本文へスキップ

塗装方法

ヴァイオリンニスの塗装方法
(オイルニス編)

ホワイトヴァイオリン

ホワイトヴァイオリンが完成したところです。この段階で細かくは研磨しません。
耐水研磨紙を使用すると、炭化ケイ素の黒い粉が付着しますのでよく拭き取ってください。

膠水で目止め

目止めとして膠水を約10%の濃度で作り、塗布します。そしてすぐに塗れた布で拭き取ります。十分に乾いた後、粗く研磨してもう一度、膠水を塗布します。乾燥させた後に研磨します。
1000番程度の耐水研磨紙で研磨して、少し湿度のある布で研磨材を拭き取ります。

グランド塗装

ヴァイオリンヴァーニッシュ・グランドを塗布します。グランドはサンダラックと胡桃油のオイルニスで無着色です。無溶剤のまま、指で全体に塗布します。ブラックライトで24時間硬化を行います。グランド処理は3回塗りぐらいで終了します。2回目の塗布からはテレピン油で希釈してもかまいません。

着色塗装 1

ヴァイオリンヴァーニッシュ・クラシカルの着色塗装に入ります。写真は純粋マダーレーキの「ルビオ色の塗装です。ルビオの塗装は最終まで6層程度重ねていきます。渋みのある赤色の塗装です。

着色塗装 2

 強い赤にしたい場合は、ディープマダーを重ねて塗布します。一度塗布したら乾燥に6時間以上かけて、ブラックライトで硬化させます。12時間程度で完全に硬化します。

着色塗装 3

 
 明るい赤にするにはイエロー、オレンジ、ブリックレッドと 2-3回づつ重ねます。

色の調整

 
サンダラック・ウォルナットのヴァイオリンヴァーニッシュ・クラシカルは明るい色が作りやすく、ピュアアンバーは暗く重みのある色を得意とします。
コロホニウムは渋く古風な色合いに仕上がります。

完成

着色が完成したところです。色の最終調整は後でイエローを塗布したり、マダーディープを塗布したりして色合いを変えていきます。イエローとマダーディープは黄色と紫の補色混合で暗くなりますが、赤は強調されます。


ヴァイオリンニスの塗装方法
(アルコールニス編)

用意するもの

刷毛 工作刷毛、またはテンやリス、マングース毛の水彩か油絵の平筆。・空き瓶 ・耐水サンドペーパー #400,#800,#1000番定・コルクやバルサ材のブロック。柔らかい木に耐水サンドペーパーを巻き付けて研磨します。

ホワイトヴァイオリン

にかわ水の目止めはしません。
クリアーのアルコールニスで目止めします。塗装前の研磨はあまり細かいサンドペーパーは使用しません。

目止めクリアー塗装

最初に目止めとしてクリアー(透明無色)のヴァイオリンニスを塗ります。特に注意することはありません。全体を平均的に塗りましょう。
スクロールの渦巻きの谷間や、側面の隅はニスが溜まらないように刷毛の毛先で余分なニスを吸い取っておきます。

イエロー塗装

黄色の塗装です。ヴァイオリンヴァーニッシュ・イエローを塗装します。クリアのときよりやや慎重に塗装します。
塗り重ねは下の層が固まったら、次の層を塗りますが、一度に厚くしていくと最終的に乾燥は遅くなります。

イエロー塗装終了

黄色塗装の2回目です。
慎重に塗ります。同じ箇所を何度も刷毛で擦ると、下地が溶けてしまいますので、なるべく一度で塗装しますが、ニスを絞って着けすぎずに軽く刷毛を動かすのがコツです。

オレンジ塗装

次はイエローとレッドを混ぜた、オレンジ色を作り塗装します。
これも慎重に2回塗ります。
特にオレンジ色塗りは省略してもかまいません。これは初心者の方への失敗の少ない方法です。

レッド塗装

レッドの塗装を2回行います。ここはとても慎重に塗装します。よく刷毛を絞って、刷毛を軽くニスを置くように塗装していきます。ムラが出た場合は、乾燥するまで放置して、後で修正します。2回塗布したら色合いを見て、3回にするかを決めます。2回でややオレンジ色、3回で赤い色になります


copyright©2015 Nihon Linoxin all rights reserved.